健軍神社社務所

[契]巫女

  • [契]巫女 の画像1
Item 1 of 2
  • 月給183,000円〜
  • 「健軍校前」電停より徒歩6分 《車・バイク・自転車通勤可能》
  • 8:30~17:00 月に2回の早出、正月期間の早出 

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

・社務所等の清掃 ・祈願の受付 ・御守授与 ・結婚式奉仕 ・巫女舞奉仕 ・御朱印対応 ・計算などの事務 ・問い合わせ対応 その他、様々なお仕事をお任せします。参拝客・観光客のご案内などもお願いします。 忙しくなるのは、お正月や七五三の時期、結婚式の準備の時などです。毎月一日などのお参りも多いです。 ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ※契約期間最長5年間 約1900年の歴史がある当社。他のどこでも手に入らない貴重な経験を得られる「5年間」が過ごせる環境です。 お参りや御祈祷、婚礼、季節のお祭りなど、例年多くの参拝者が訪れる《健軍神社》。感染症対策をしっかり施しお迎えする体制を整えております。この度、その神社の顔の一人となる常勤の巫女さんを募集します。最長5年間勤務期間ですが、今後のあなたの人生に間違いなく役立つ知識・経験が得られます。伝統を体感し、新しい世界へのチャレンジを通じ、「まだ見ぬあなた」になれるチャンスです。 歴史&神社好き必見のレア求人 古事記・日本書紀によれば、熊本市内で最古の神社と言われている当社。 社伝によれば558年に阿蘇神社の大宮司が同神社を勧請して創祀し、 異賊征伐の為に社号を「健軍」と称したといい、後に阿蘇四社の一として阿蘇神社の別宮とされました。 初め「健軍宮(たけみやぐう)」や健軍村竹宮(たけみや)と呼ばれ、健軍荘(たけみやしょう)(現在の熊本赤十字病院周辺や小峯や新外、江津湖周辺の広い地域)の産土神社でもありました。 昭和以降「たけみや」が「けんぐん」と音読されるようになり、地域名も熊本市健軍町に。 「地域の基礎」とも言える神社なんです。 未経験からでも大丈夫です。 御祈祷の受付や、お守りを参拝客へお渡しする。 皆さんが想像するのはそういうお仕事でしょうか。 それらは主な仕事の一つですが、 実は他にも色んなお仕事をしているんです。 例えば、土曜日曜には結婚式や祭事が行われることが多く、 その際には巫女さんが舞を披露することもあります。 舞い方は先輩の巫女さんが丁寧に教えますし、 練習を重ねれば、あなたも綺麗に舞えるようになります。 また、それに加えPC入力や電話対応などの一般的な事務作業もあります。 ここでしか学べない"レア”な知識・経験を身につけることができますよ。 一般的な神社と同じように、 当社もご祈祷・ご参拝、厄除け、結婚などの通過儀礼 季節行事などを行っています。 民間企業に勤めていた方は それまでのお仕事とのギャップに驚くかもしれませんが それは表面的なもの。 裏方的な業務はほとんど変わらないんですよ。 福利厚生なども普通の会社とほぼ一緒。 参拝者の幅が広がり、世界の様子も大きく変わるなか 私たちも少しづつ、新たな試みに取り組んでいます。 あなたに学ばせていただくことも多いかと思いますので 身構えすぎずに飛び込んできてくださいね。 求人のポイント 歴史のある神社ならではの知識や経験が積めるお仕事◎あなたのこれからにきっと役立つ5年間になります。 ここはあなたに約束します 地域最古の歴史ある神社として、普段から多くの参拝客の方々が訪れます。熊本市民ではご存じない方はおられないのではないでしょうか。毎月1日には、企業の経営者の方々も足しげく通われることも。季節ごとの行事では、マスコミの方々も来られます。このように、これまでになかったような様々な出会い経験が得られます。 ここは覚悟して欲しい 勤務は、最長5年間という期間限定。一般的なお休みの日に休めないのはご覚悟を。お正月には10万人もの参拝者を迎えるため、その忙しさはかなりのものとなります。また、来社された方にとっては、あなたが「健軍神社の顔」、ご信頼に応える丁寧な対応が求められます。神事に関わる自覚を持ち、救いを求めてくる方の気持ちに寄り添ってください。期間満了後にはあなたに、新たな魅力が加わります。

お仕事の特徴

未経験・初心者OK
シフト制
車通勤OK

募集要項

職種

[契]巫女

給与

月給183,000円〜
別途 通勤手当支給、月2回(毎月1日15日)早出手当支給

試用・研修

試用期間あり (3ヶ月程)
雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生

  • 昇給あり
  • 制服あり
  • 社会保険あり
  • 残業手当
■社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)■制服(白衣・緋袴・足袋・草履)貸与■交通費規定内支給■正月手当・七五三手当・例祭手当■車・バイク・自転車OK■試用期間3~6ヶ月/同条件

勤務地

健軍神社社務所
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 (勤務地)

アクセス

「健軍校前」電停より徒歩6分 《車・バイク・自転車通勤可能》

応募資格

◆一年更新の契約社員になります。 ◆未経験歓迎 即勤務大歓迎 ◆挨拶がきちんとでき、明るくさわやかな対応ができる方 ◆手作業が得意な方 ◆何より心身共にご健康な方 ◆思いやりの心をお持ちになる方歓迎です。 ※「巫女」とは神に仕える聖職者であるので、女性で婚姻歴や出産経験の無い方が活躍しています。

勤務時間

8:30~17:00 月に2回の早出、正月期間の早出 

休日休暇

5~8日(月により異なる) ※日曜・祝日・大安は基本的に出勤ですが、理由の如何によっては休日取得可能

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募について

応募後の流れ

当社の採用情報を最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。 ご応募の受付は、<WEB応募>か、<電話応募>で受付させていただきます。 【1】WEB応募の場合 下記『応募する』ボタンをクリックし必要事項をご記入の上、送信してください。 【2】電話応募の場合 まず「転職サイトのはたらいくを見た」とお気軽にお電話ください。 ※面接の日程を相談の上、設定しましょう。 ■「検討リストに保存する」で、1ヶ月この原稿を保存できます! ■入社日、面接の日程などもご相談にのります。

採用予定人数

1~2

問い合わせ

0963682633

会社情報

会社名

健軍神社

会社住所

熊本県熊本市東区健軍本町13-1
求人情報更新日:2025/7/1

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力